三井住友カード(NL)申し込み、モッピー案件

モッピー

ここでは、ポイントサイト経由で、新規に三井住友カード(ナンバーレス)を申し込む際、経験したエラーと対応を説明します。
  ①口座情報を入力する画面で接続が切れました。
  ②再度、新規に申し込みをしました。
  ③②の際、1回目と2回目のカードの種類を間違えました。
  ④モッピーで否認 → のちに承認

ポイントサイトからエントリー

モッピーより引用

  上記は、当時のモッピーのリンクです。見ていると、時期によってモッピー1700~10500Pまで変動していました。自分の時は、モッピー10500Pでした。

銀行口座設定時の、申し込み時のエラー

  申請の途中で、支払い口座を設定する際に、銀行のサイトに飛びます。その際に、接続が切れてしまいました。この後の対応は2通り提案されました。
    ①オンラインヘルプによると、最初から。 ← 今回はこれ
    ②届いたメールによると、途中から再開。

オンラインヘルプによると、最初から

  オンラインヘルプが用意されています。尋ねてみたところ、以下の回答が得られました。

オンラインヘルプ
オンラインヘルプ

再度、はじめ(カードのお申し込み)からご入力いただき、オンライン口座振替設定へお進みください。最新のお申し込み内容にてカードを発行し、そのほかは取り下げいたします。

届いたメールによると、途中から

  下のようなメールが届きました。URLから、再開できるようです。

今回、最初から入力してみました

  結果、三井住友に対しては、2件の申し込みをしたことになりました。
  ただし、ここでミスをしていました。最初は、Masterを選択していたのですが、2回目は、Visaを選択していました。正確には、デフォルトでVisaになっており、2回目は、それを変更するのを見落としていました。

電話で確認

  2回目のVisaはそのまま発行されました。1回目のMastarについて、その後も、上記の、手続きが完了していないメールが届きます。そこで、カスタマーセンターに電話。1回目のMasterの申請を取りさげてもらいました。
  オンラインヘルプの通り、通常は、内容を見て1件として処理しているとのことでした。ただ、今回は、1回目と2回目のカードの種類が異なっていたため、1件にならなかったようです。

モッピー否認、のち、承認

  最初は、否認されました。
  メールで、モッピーに調査を依頼。のちに、承認されました。

内容:10500P
利用日:4/10
判定日:6/30

  無事入手できました。

時系列整理

4/10 申請
4/20 カードを発送した旨のメール届く
4/週末 カード受け取り
5/28 モッピー否認 → モッピーに調査依頼
6/30 モッピー承認

仮説

  仮説です。今回オンラインヘルプに従って、2回目を申請しましたが、メールに記載のURLから、1回目の申請を続けた方が良かったと思います。理由は、
① 1回目既に記入した分を、再度入力しなくて済みます。
② 最初の否認は、1回目申請が終わらない = モッピーの条件を満たさないために起きたもので、のちに、2回目を三井住友カード側で、承認としたものと推測されます。なので、1回目のまま申請が終了していれば、起きなかったかもしれません。

その他

①予定反映:記載通り、30分以内でした。
②確定反映:カード受け取り後から、否認までとすると、記載通り、1カ月程度でした。

タイトルとURLをコピーしました