一連の流れの一部分なので、ここだけだと、あれ? と思われるかも知れません。全体像はこちら。
ここでは、新規で楽天モバイルを契約する手順を説明します。楽天モバイルで直接申し込む場合に比べて、エントリーによってもらえるポイントがあります。また、ポイント付与、有効期限まで含めて解説します。
また、複数のキャンペーンが重複している場合、なるべく同時に達成できるよう、作業の流れを重視して記載しています。それぞれキャンペーンの達成条件は↓のエントリーのリンク先から確認して下さい。
エントリー
以下の3サイトからエントリーします。うち(1)(2)はエントリーのみ、(3)経由して契約します。
(1)楽天カード
楽天カード株式会社より引用
エントリーおよび申請期間:2021/5/7 8:59
開始期限:5/31 23:59
他の楽天モバイルのキャンペーンとの併用は可能(太っ腹! でも、ますます複雑になります。)
ここはエントリーのみです。
(2)楽天証券
楽天証券株式会社より引用
エントリーおよび申請期間:2021/5/7 8:59
開始期限:5/31 23:59
他の楽天モバイルのキャンペーンとの併用は可能
ここはエントリーのみです。
自分はこれにエントリーしそびれてしまいました。
(3)スタートボーナスチャンス
楽天株式会社より引用
今のところエントリー期限なし。
3つのキャンペーンが重なって、最大26000ポイントです。
ここから申し込みます。
申し込み
上記(3)のリンクから申し込みしてください。
契約に必要なもの:
・本人確認書類(運転免許証など)
・楽天会員ID
・支払い口座は楽天カードがお薦め
あと、他社から乗り換えの場合、MNP予約番号も必要です。
小ネタ:どのスマホがいい?
色々ご意見ありましょうが、
・お財布ケイタイ使う
・ゲームはしない、もしくは軽いソシャゲ
・銀行、証券などのwebサイトはサクサク使いたい
・youtubeは720pが動く
という程度で良いなら、
- Xperia Ace (実質9800円、楽天モバイルでの記載)
- AQUOS sense3 plus (実質12980円、楽天モバイルでの記載)
あたりをお薦めします。Snapdragon 600番台で性能十分。銃やゾンビゲームをサクサク動かす必要が無いなら、800番台はオーバースペック。ただし、前者はここのところずっと品切れ。後者は時折入荷。
スマホ到着
自分は申し込み後、4日目に到着しました。
スマホ到着後の作業
楽天リンクを設定します。(1)(2)(3)のキャンペーンをまとめると以下の通り。共通しているので、条件の達成は楽だと思います。
期日:(1)と(2)2021/5/31 23:59まで
(3)申し込みの翌月末日23:59まで
作業:(a)「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
(b)メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用
注意事項:天気予報177などは通話の対象外
ポイント付与と有効期限
(1)
内容:1400P
付与日:2021/7/末頃
種別:期間限定ポイント
期限:6カ月
他の楽天モバイルのキャンペーンとの併用は可能
(2)
内容:1400P
付与日:2021/7/末頃
種別:期間限定ポイント
期限:6カ月
他の楽天モバイルのキャンペーンとの併用は可能
自分はこれにエントリーしそびれてしまいました。
(3A)
スタートボーナスチャンス 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」を初めてお申し込みで通常のお申し込み特典に加えて、更に1,000ポイントGET!
内容:1000P
付与日:開通月の翌々月下旬ごろ
種別:期間限定ポイント
期限:6カ月
(3B)
【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント
内容:5000P
付与日:条件達成の翌々月末日頃
種別:期間限定ポイント
期限:6カ月
(3C)
スタートボーナスチャンスRakuten UN-LIMIT VI+製品購入でポイント還元キャンペーン
内容:最大20000P (購入した製品による)
付与日:条件達成の翌々月末日頃
種別:期間限定ポイント
期限:6カ月