ポイント取得から、受け取り、期限まで、楽天銀行口座開設の手順です。一連の流れの一部分なので、ここだけだと、あれ? と思われるかも知れません。全体像はこちら。そして、重要事項は、
新規口座開設キャンペーンのポイント受け取りの際には、Adblock Plusで、楽天銀行サイトをブロックしないこと。
ハッピープログラムにエントリー
「こちら(楽天銀行へのリンク)」からハッピープログラムにエントリーします。年会費無料。キャンペーンのポイントを受け取るのに必要です。なお、このハッピープログラムにエントリーするためには、楽天会員の必要があります。
楽天会員登録へのリンク⇒こちら
キャンペーンにエントリー
自分の場合はこちらのキャンペーンが開催されていました。
楽天銀行株式会社より引用
上記は、その当時のリンクです。今なら、「こちら(楽天サイトへ)」のリンクからエントリーで1000P。また、当時、モッピーではポイントが付きませんでした。
口座開設申請
カードは何種類かありますが、それらのうち、デビットカードで年会費無料のもの
- 楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)
- 楽天銀行パンダデビットカード(JCB)
- 楽天銀行デビットカード(JCB)
がお薦めです。なお、クレジットカード一体型ではない、edy無し。ここではクレジットカードは別途申し込む方法を紹介しています。また、edyはカードの更新や、紛失した後の再発行の際に、追加で、edy側だけの設定が必要になります。スマホでもedyは使えるので、どうしてもカードでedyが使いたい、ということでなければ、edy無しで良いでしょう。
申請画面から連続して、楽天証券を申込できます。マネーブリッジ登録で1000P。しかし、ここからは申し込みをしません。外部のポイントサイトから楽天証券を申し込むことで、2200P相当を入手できます。
カード受け取り
「ThankYouレター初期設定ガイド」が郵送されてきます。
案内に従って、入金します。自身の別の銀行から振り込んでも良いし、別の銀行→楽天証券→楽天銀行でもOKです。
少々時期が開いて、マイナンバーを登録するようメールが届きました。登録しなくても使えますが、海外送金など予定されているかたは必要です。4/25に登録したら、4/28に登録完了メールが届きました。
ポイント付与および有効期限
ポイントは自動で入るわけではなく、受け取りの作業が必要です。楽天銀行にログイン後、右フレームの「ポイント受取はこちら」にPマークがあればそこをクリックしてください。


次ページで、「ポイントを受け取る」を押してください。これで受け取り完了です。
受取期間:2021/6/15 10:00頃~6/30 23:59 (短い!!!)
有効期限:2021/7/31 23:59 (短い!!!)
「ポイントを受け取る」ボタンが表示されない

「ポイント受取はこちら」にPマークが無い場合、次ページに移動しても、「ポイントを受け取る」が表示されません。もし、この場合、Adblock Plusで、このサイトをブロックしないように設定を変えてください。

この状態になると、Pマークが表示されます。
ちなみに、筆者は最初、このPマークが出ず、受け取りできなくて、困っていました。以下の方法では解決できませんでした。
カスペルスキーを停止→変化なし
Chromeをアップデート→変化なし
Chromeのキャッシュをクリア→変化なし
Adblock Plusで表示されたので、今のところ、これが原因と思われます。
「新規口座開設おめでとうございます!」と表示されているので、楽天銀行内では、条件が満たされているはずです。なので、これ以外に原因があるかも知れませんが、いずれにしても、ユーザー側のパソコンの設定が高いと思われます。
小ネタ:お買いものパンダミニボトル
このキャンペーンで、抽選で50名にお買いものパンダミニボトルが当たるとのこと。
発送時期:2021/6/末以降
7/23現在届いていないので、外れたのでしょう。